「コミュニティカフェ全国交流会」でプレゼンしてきました!
3/8(土) 東京お茶の水で開催された、「第11回コミュニティカフェ全国交流会」
その「第3部 開設講座卒業生の成果発表」で千葉会場の代表?としてプレゼンテーションしてきました。

昨年10~12月まで千葉市で受講していた「コミュニティカフェ開設講座」の埼玉版、東京版もあり、その総仕上げ最終のイベントとして、この全国交流会が開かれています。
参加人数は100名以上。それに加えzoomでの参加者も。会場は思っていたより大きくて、びっくり!
/
第1部は、福祉ジャーナリスト浅川澄一さんの基調講演
第2部は、実践者スピーチ
そして第3部、卒業生として、開業前の方が3名、開業半年の私と、開業1年目の方の全部で5名発表。
最後の第4部では、14組に分かれてのグループ討論
そして、懇親会までの盛りだくさん。
/
私のプレゼンでは、なぜコミュティカフェを開きたいのか、どんなカフェなのか、自分のプロフィールや、開業に至る経緯、資金計画、収支計画、課題・・・
そして最後は、私が考える大切なこととして、
1.タイミングと勢い(笑) 2.熱~い思い 3.すっと勉強 4.繋がり 縁 を話してきました。
10回の千葉での講座もこの全国交流会もとても勉強になりました。
受講者のそれぞれの形のコミュニティカフェへの思いや、諸先輩方の苦労や、熱意や、工夫、課題、そしてシビアでリアルな収支も聞くことができ、またいろいろなアドバイスもいただけて、実りの多い講座でした。
/
この講座、ありがたいことに他の起業の講座で知り合った、クラフトビールの醸造の「いなびあ」店主さんから、こんな講座あるよ~受講してみれば、とメールで教えていただいたもの。開業後でしたが受講日が日曜だったので、受講した~い、じゃあとすぐに申込したもの。これも「縁」「わ」ですね~
ご興味がある方は、ぜひ受講を! ちなみに千葉開催2024年度はなんと無料講座でした。
2024年のコミュニティカフェ開設講座内容のHP https://chiba-npo.net/archives/12437/
いなびあInstagram https://www.instagram.com/inagebeer/