目次
松ヶ丘小学校のアフタースクールへ行ってきました💦
8月4日 月曜日午後から、松ヶ丘小学校のアフタースクールにお邪魔しました。
アフタースクールのご担当者さんが、「みんなのたまりば わ」に何度かご来店いただいていたのをきっかけに、依頼があり、今回、お伺いすることに。
「みんなのたまりば わ」で行なっているワークショップを子ども達にも、ということで、補助金で手助けいただいている、仁戸名コミュニティ『わ』のメンバー、児玉さんが講師として、店主はお手伝いで、「きらきら宝石マグネット」(子ども達がそう名づけてくれていたので)づくりに行きました。
実は講師も私も松ヶ丘小学校に通っていたし、なんと学校まで50メートルくらいのご近所
低学年だけで、50人くらいのその場所は、もうすごい活気?勢い?賑やかさ。

12人ずつ2回に分けて行いました。時間がなくてまだやりたい子は、後日、アフタースクールの先生方で対応いただくことに。


みんな、道具も分け合い、順番に、自分のオリジナルマグネットを作っていました。男の子も女の子もキラキラに工夫を凝らし、飾り付けて楽しそうでした。
ピカピカの笑顔で写真を撮らせてくれた子供たちですが、保護者の了承を得ておりませんので、残念ながらにこちゃんマークで載せさせていただきました(アフタースクールさんのほうは、顔を隠してもらえればokという確認済み)
「わ」の店舗をその時間、閉めることになりますが、他にもリクエストいただいていますので、また、小学生と一緒に楽しい時間を持てたらと思っています。
今度は高齢者の方と一緒に何か作成できたら・・・多世代交流ができるかと期待しています。